我が家には3人の子どもがいます。その中の2番目である娘が、2学期の定期視力検査で右A・左B判定!1学期は左右ともA判定だったのに…
眼科医で再検査し、結果を学校に提出してください。ということで、眼科へ診察を受けに行ってきました。
眼科での診察の結果や今後の対処法について、眼科医からのアドバイスや支持などをまとめています。
学校で行われる定期視力検査でB判定!
1学期は両目ともA判定だった小学校低学年の娘ですが、10月上旬に行われた学校の視力検査で視力低下が判明しました!
その結果は、右目がA判定、左目がB判定。1学期と比べて左目が視力低下しているとのことで、学校側から要再検査の通知を受けました。
なぜ視力低下したんだろう。。原因について、思い当たることはありました。
それは、夏休みです。
まだ小学校に入学したばかりで、一人で外に遊びに行かせるのは心配なので、自由に外に出ることを良しとしていなかったこと。
そもそも、外はすごい暑さで、日中はほぼ家の中にいることになったこと。
そうなると、必然的に部屋の中でyoutubeを見たり、ゲームをしたり、宿題したりと、近くのものばかりを見て過ごす生活に。
もちろん、たまにはプールに行ったり買い物に出かけたりと外出することはありましたが、あまり遠くを見るということがないような生活が1ヵ月以上続いたのです。
そういう生活が、視力低下を招いたのかな?と思いました。
眼科で実際に視力など詳しく検査・診察してもらった結果は…
眼科では、裸眼視力や矯正視力を測定し、乱視などもないかなど詳しく検査してもらいました。
結果、視力低下は左目だけだと思っていたのに、右目も視力低下していることが判明!
しかも、両目ともに、0.5か0.6くらいしかない。B判定どころかC判定です。
学校で視力検査があってから、まだ2週間くらいしか経っていません。その2週間でここまで落ちたということ!?
Web検索してみると、子どもは急激に視力低下することがあるみたいですね。
特に、成長期は眼球も大きくなるので、目のピントが合わなくなり、急激な視力の低下が起きるそうです。
6~15歳頃の子どもがこれに当てはまり、これを『学校近視』と言います。
娘の場合、これなのか分かりませんが、両目とも視力0.5~0.6という結果はショックでした。
目次に戻る▶▶
子どもの視力低下に対する対処法や支持されたことは?
眼科医から視力低下の改善方法としてアドバイスされたことは、
- ゲームやテレビなど見るときは、時々外の景色など遠いところを見る。
- テレビなど見るときは近くから見ない。できるだけ離れて見る。
昔から言われている誰でも知っているようなことでした(^^;
ずっと近くを見続けている状態が良くないとのこと。ピント調節する筋肉が固まってしまうので、たまにはほぐしてあげないといけません。
対処法といえば、これしかないんでしょうね。
そして、目薬を2種類処方されました。
1つは、ミオピン。朝、昼、夕方、夜の1日4回片目に1滴ずつ点眼します。学校がある日は、昼は自分で点眼するのが難しいため、昼は除いて1日3回です。
もう一つは、ミドリンM。夜寝る前に片目に1滴ずつの点眼です。
これは、瞳孔が開く作用があるため、必ず寝る直前に点眼すること。ミオピンと5分以上間隔を開けるように指示されました。
目次に戻る▶▶
眼科での診察で分かったこと
片目だけ、少し視力が落ちただけだと思っていましたが、両目ともかなり落ちていることがわかりました。
そして、改善方法としては、私が小さい頃(30年ほど前)とほとんど変わっていないこと。
とりあえず、言われた方法をなるべく実行し、処方された目薬を忘れずに点眼することになりました。
また1週間後に眼科で検査、診察です。多少は改善傾向が見られるといいな。と思いながら眼科をあとにしました。
[…] 子どもの視力が低下した!眼科へ検査に行きました。 […]