※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

データ管理

ロリポップでWordPressのバックアップを手動で行なう方法は?【FileZilla使用】

ロリポップでWordPressのバックアップを手動で行なう方法!FileZilla使用

『ロリポップ!』でWordpressのバックアップ無料でとる方法は、2つ

  • FTPソフトを使って自力(手動)でバックアップを取る
  • WordPressのプラグインを使ってバックアップをとる


前回は初心者でも簡単にバックアップできる方法として、プラグインを使ってバックアップをとる方法をご紹介しました。

Wordpressを初心者でも簡単にバックアップする方法は?「All-in-One WP Migration」プラグイン!
WordPressを初心者でも簡単にバックアップする方法は?「All-in-One WP Migration」プラグイン!初心者でも簡単にWordpressのバックアップをとる方法!「All-in-One WP Migration」というプラグインを使ったバックアップ方法をインストールからわかりやすく説明しています。...

※別ウィンドウで開きます

今回はFTPソフト『FileZilla』を使って、
手動でバックアップを取る方法
をご紹介します。

じつは、初心者の私が『FileZilla』でバックアップを取る方法を調べてもサッパリわかりませんでした。

「FTPソフトをサーバーに接続する」とサラッと書かれているものばかりだったため、FTPソフトの使い方がわからなかったんです。

みずー
みずー
どうすればサーバーに接続できるのかがわからない!そこを教えてほしいのに!


調べに調べ、

【『FileZilla』を使ってワードプレスのバックアップを手動でとる方法】がやっと理解できました。

こんな方におすすめ!
  • ロリポップでWordPressのバックアップを手動で取る方法がわからない
  • FileZillaの使い方がわからない

目次に戻る▶▶

ワードプレスサイトでバックアップが必要なデータ

みずー
みずー
WordPress サイトのバックアップで必要なデータは、以下の2つです。
バックアップが必要なデータ
  1. 「データベース」・・MySQL
  2. 「サイトデータ」・・ワードプレスサイト全体

この2つがバックアップには必要です。

みずー
みずー
2つのデータを手動でバックアップしていきましょう!

MySQLとは

大容量のデータも高速に処理できる「データベース管理システム」です。

世界中の企業の多くが採用していて、レンタルサーバー会社や検索エンジンでも使用されています。


データベース(MySQL)をバックアップする方法


みずー
みずー
データベース(MySQL)のバックアップは、ロリポップ公式サイト内で完了するので簡単です。
データベース(MySQL)バックアップ手順
  1. ロリポップのユーザー専用ページから「データベース」を開く
  2. 「phpMyAdmin」を開いてログイン
  3. エクスポート(データ出力)するデータベースを選択
  4. エクスポート方法の詳細設定をして実行


みずー
みずー
それではさっそくデータベースの手動バックアップをとっていきましょう!


ロリポップのユーザー専用ページから「データベース」を開く

  1. ロリポップのユーザー専用ページにログインします。
  2. 「サーバーの管理・設定」→「データベース」を開きます。
  3. ロリポップの管理画面でサーバーの管理・設定→データベースを開く


「phpMyAdmin」を開いてログイン

  1. 【データベース一覧】が表示されるので、「操作する」をクリックします。
  2. データーベースの「操作する」をクリックする


  3. 「 phpMyAdmin を開く」をクリックします。
  4. 「 phpMyAdmin を開く」をクリック


  5. “phpMyAdmin”のログイン画面が別ウインドウで立ち上がります。

    「ユーザー名」「パスワード」を記入し、
    「サーバーの選択」で自分のサーバーを選択したら「実行」をクリックします。

  6. 「ユーザー名」「パスワード」「サーバーの選択」をして「実行」をクリック

    ※「ユーザー名」「パスワード」「サーバー」は、
    データーベース画面で確認できます。
    ユーザー名、パスワード、サーバーは、データベース画面で確認できます。


エクスポート(データ出力)するデータベースを選択

  1. “phpMyAdmin”が起動したら、バックアップをとりたいデータベースを選択します。
  2. 画面左側に表示されている、エクスポート(データ出力)する「データベース」を選択します。


  3. データベースの中身が表示されます。
    「すべてチェックする」にチェックを入れてから、上部タブメニューの「エクスポート」をクリックします。
  4. 「すべてチェックする」にチェックを入れてから、画面上部メニュータブの「エクスポート」をクリックします。


エクスポート方法の詳細設定をして実行

  1. 『データベース ”(あなたのデータベース名)” からテーブルをエクスポート』画面が表示されます。

    【エクスポート方法】で
    「詳細 – 可能なオプションをすべて表示」を選び、オプションを全て表示させます。

  2. エクスポート方法の「詳細 - 可能なオプションをすべて表示」を選びます。


  3. 【生成オプション】の追加コマンドで
    「 DROP TABLE / VIEW / PROCEDURE / FUNCTION / EVENT コマンドを追加する」のみチェックを追加します。
  4. 生成オプションの追加コマンドで「DROP TABLE~」のみチェックを追加する。


  5. 一番下の「実行」ボタンを押します。
  6. 一番下の実行ボタンを押します。


みずー
みずー
これで、データベース(MySQL)の手動バックアップは完了です!

サイトデータをバックアップする方法

「サイトデータ」のバックアップは、FTPソフトを使ってバックアップをとります。

みずー
みずー
FTPソフト『FileZilla』を使ったバックアップ方法を説明します。

『FileZilla』をまだインストールしていない人は、ここでしておきましょう。


サイトデータバックアップ手順
  1. バックアップ用のフォルダを作成しておく
  2. 『FileZilla』を起動し「サイトマネージャ」画面を出す
  3. FTPサーバーに接続する
  4. すべてのファイルをバックアップする


みずー
みずー
FTPソフト『FileZilla』を使ってサイトデータのバックアップをとっていきましょう!


バックアップ用のフォルダを作成しておく

バックアップを保存しておくフォルダを、PC内の好きな場所に作成しておきます。

DropboxGoogleドライブを使う方法もあります。
PC内の容量を圧迫することがなく、どのパソコンからアクセスしてもデータを取り出したり保存したりできるので便利です。

万が一PCが故障で開けなくなってしまった時にも安心です。


『FileZilla』を起動し「サイトマネージャ」画面を出す

  1. 『FileZilla』を起動します。

  2. 画面左上の「ファイル」→「サイトマネージャ」をクリックします。
  3. FileZillaを起動して、ファイルメニューからサイトマネージャをクリックする
みずー
みずー
サイトマネージャ画面がポップアップすればOKです。


FTPサーバーに接続する

  1. サイトマネージャ画面で「新しいサイト」をクリックします。
  2. みずー
    みずー
    「エントリの選択」に「新規サイト」が作られるので、
    サイト名などわかりやすい名前に変更しましょう。


  3. ホスト、暗号化、ユーザー、パスワードをそれぞれ入力、選択します。
  4. ※ホスト、ユーザー、パスワードの確認方法は下のほうで説明しています。

    ※暗号化は、
    明示的なFTP over TLS が必要』を選択します。

    みずー
    みずー
    安全に転送するため、ファイル通信中に文字列を暗号化する設定です。
    サイトマネージャ画面で必要事項を入力、選択して接続ボタンを押します。
  5. 「接続」をクリックします。


【ホスト、ユーザー、パスワードを確認する方法】

  1. ロリポップユーザー専用ページの「ユーザー設定」→「アカウント情報」をクリックします。
  2. ロリポップユーザー専用ページの「ユーザー設定」→「アカウント情報」をクリックします。

  3. 下にスクロールしていくと、「サーバー情報」があります。
  4. ロリポップのサーバー情報

  5. 『FileZilla』のサイトマネージャ画面の「ホスト」「ユーザー」「パスワード」へ、それぞれの項目を入力します。
  6. ホスト FTPSサーバー
    ユーザー FTP・WebDAVアカウント
    パスワード FTP・WebDAVパスワード

WordPressのサイトデータをバックアップする

サーバー接続が成功すると、下の画面キャプチャのようになります。

左側の「ローカルサイト」・・自分のPC内

右側の「リモートサイト」・・接続したサーバー内

FileZillaで接続後の画面キャプチャ

ここでバックアップするファイルは、以下の5つです。

バックアップするファイル
  • wp-config.php
  • .htaccess
  • plugin
  • themes
  • uploads


みずー
みずー
それでは、サイトデータのバックアップをとりましょう!


【サイトデータバックアップ手順】

  1. 左側画面のローカルサイトでバックアップを保存するフォルダを選択します。
    ※今回はPC内にフォルダを作りました。
  2. 左側のリモートサイトでバックアップするフォルダを選びます。


  3. まずは2つのファイルをバックアップします。
  4. 右側のリモートサイト内に

    • wp-config.php
    • .htaccess

    ファイルがあります。

    その2つを、ドラッグ&ドロップで左側のローカルサイトへコピーします。

    リモートサイトから2つのファイルをローカルサイトへコピーする


  5. 画面右側のリモートサイトで
    「WP-content」ファイルを開きます。
  6. 右側のリモートサイトで「WP-content」を開きます


  7. 3つのファイルをバックアップします。
    • plugin
    • themes
    • uploads

    を選択し、
    左側のローカルサイトへ
    ドラッグ&ドロップしてコピーします。

    右側のリモートサイトでバックアップをとるファイルを選び、左側のローカルサイトへコピーする。


    みずー
    みずー
    すべて転送が終わったら完了です。

    「plugins」
    サイトのプラグインとその中のファイル

    「themes」
    ワードプレスのテーマとその中のファイル

    「uploads」
    アップロードした画像

目次に戻る▶▶

まとめ:手動でのWordpressバックアップは手順がわかれば簡単でした!

FTPソフトの使い方がわからず、手動でのバックアップをずっと放置していました。

でも、実際に調べてやってみると、思ったよりも簡単にできるんだなあ。という感想です。

みずー
みずー
プラグインを使ったバックアップに比べると手間がかかりますが…


今回は『ロリポップ』で手動で行なうバックアップ手順を調べたので、備忘録もかねて記事にしました。

少しでも参考にしていただければ嬉しいです。

Wordpressを初心者でも簡単にバックアップする方法は?「All-in-One WP Migration」プラグイン!
WordPressを初心者でも簡単にバックアップする方法は?「All-in-One WP Migration」プラグイン!初心者でも簡単にWordpressのバックアップをとる方法!「All-in-One WP Migration」というプラグインを使ったバックアップ方法をインストールからわかりやすく説明しています。...
みずー
みずー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
記事の更新情報などはツイッターで行ってます。
良かったらフォローお願いします!=>みずーのツイッター

目次に戻る▶▶

=>『ブログ運営』カテゴリに戻る
=>『データ管理』カテゴリに戻る

POSTED COMMENT

  1. ゆー より:

    参考にさせていただきました!有益でわかりやすい情報ありがとうございました😄これからもブログ頑張ってください!応援しています!

    • みずー より:

      ゆーさん、参考にしていただきありがとうございます!
      応援していただき嬉しいです!今後ともよろしくお願いします(*^-^*)

  2. しずか より:

    「http→httpsに301リダイレクトをする」という設定をする前にバックアップを取っておきたく、このサイトにたどり着きました。
    とても分かりやすくて助かりました!
    バックアップ・リダイレクト両方とも無事作業終了いたしました。
    ありがとうございました。
    備忘録も兼ね、自分のブログにリンクを貼らせて頂きたいのですが、いかがでしょうか?

    • みずー より:

      しずかさん、コメントありがとうございます!
      そしてお返事たいへん遅れてしまい、申し訳ありません。
      バックアップ・リダイレクト作業のお力になれたようでとても嬉しいです!
      リンク、もちろん大丈夫です。ありがとうございます。まだ気が変わっていなければよろしくお願いします。

みずー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA